弊工房製のサイズ基準とサイズ調整の目安
この度はご検討ありがとうございます。ベストな着姿・着心地のためご一読いただけますと幸いです。気になることがございましたら何なりとお尋ねくださいませ。
弊工房の甲冑のサイズは下記の通りを基準としております。
兜=平均的な日本人男性の頭囲 57.5~59cm想定
※鉢の形状によりバラつきあり。注)日根野頭形・古頭形・置き手拭形は比較的小さ目です。
鎧(胴)・三具(籠手・脛当・佩楯)=各身長の標準体型に合わせた着用サイズ
S=150~160cm※女性に最適
M=160~170cm
L=170~180cm
胴は樹脂製+二枚胴(両脇結び)なので、ある程度は胴囲・腹囲に合わせて着用時に調整可能です
◆サイズについて以下はサイズ調整が必要な場合が多くフルオーダー対応となります。(サイズ調整料金を頂きます。詳しくはご注文時にご相談ください。)
【兜】
・頭囲が大きい、後頭部のふくらみや横張が気になる(普段、市販の帽子がキツイと感じる)
・小顔、頭が小さい(女性の方からよく頂くお声です。兜の種類によっては被りが深くなりすぎる場合がございます。)
・装飾的なマスク(例:能面・ペストマスク・ガスマスク等)、覆面、カツラとの併用を検討(舞台・映画・LARP・サバゲー向けの方からよく頂く要望です。)
【鎧(胴)】
・普段の服のサイズがLL以上
・身長が180cm以上
・身長が149cm以下
・瘦せ型、モデル体型
・がっしりした体型
【籠手】
・身長149cm以下
・身長に関わらず腕が長め(普段の服で「胴は合うのに袖が短い」と感じる)
・鍛えている、筋肉質
【脛当】
・身長149cm以下
【佩楯】
・身長149cm以下
・普段の服のサイズがLL以上
☆もし気になるようでしたら、ご来店の上採寸を強くお勧めいたします。詳しくはご相談お問い合わせください。(工房所在地:滋賀県長浜市
セミオーダー品の納品後のサイズ調整につきまして
セミオーダー品は事前にご相談・お見積り・採寸が無い限りは、当方の既定のサイズでお造りいたします。納品後のサイズ調整につきましては基本的に
1カ所につき2,000円~作業量によりご請求+往復の送料お客様ご負担となります。
参考:2,000円の目安=繰締めの緒の延長程度。
※実質は直す箇所によりますが、完成品に再加工となるのでご注文時の調整より割高になります。
※箇所によってはお直し・調整不可の場合もございます。